31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

加古川市議会 2020-03-17 令和 2年建設経済常任委員会( 3月17日)

衣笠都市計画課地域計画担当課長   新在家高畑線のことかと思います。これについては、今、事業凍結しています。ただ、連続立体交差事業にあわせて必要不可欠な事業だと考えていますので、今後、事業を進めることを含めて、検討していきたいと考えています。 ○白石信一委員   白紙に戻して一からではなくて、そのあたりとの整合を図りながら、一緒に計画を立てていくということでよろしいですか。

加古川市議会 2018-03-15 平成30年建設経済常任委員会( 3月15日)

白石信一委員   関連で、東加古川北側整備が進んでおりますが、事業凍結している新在家高畑線について、事業実施時期はどうなるのか教えてください。 ○金澤都市計画課長   今後、事業調査をする中で、段階的な整備方針を検討していくことになりますので、現時点では事業実施時期は未定です。 ○玉川英樹委員   関連になりますが、陸橋の老朽化状況も調査するのですか。

加古川市議会 2017-12-05 平成29年第6回定例会(第2号12月 5日)

そのほかにも都市計画道路新在家高畑線整備事業におきましては、平成19年8月に事業凍結の文書が出されて以来、10年間代替用地として整備をされました宅地計20筆、3,431平方メートルが未利用宅地となっております。またこの宅地におきましても、維持管理として、毎年、年2回草刈り等実施しています。  

播磨町議会 2017-03-21 平成29年度予算特別委員会 (第4日 3月21日)

藤田博委員   この交通安全指導に係るのでお聞きしたいんですけども、今、本荘高畑線ですかね、古田のところで指導員さんが立たれていて、ちょうどここはその播磨小学校播磨西小学校に、両方に行く子供たちを見守りしているわけなんですけれども、小学校によっては休みの日が、日曜日に何か行事があったりして、休みの日が異なる場合があると思うんですけども、そういうまた登下校の時間帯も違うと思うんですけども、そのときにどのような

加古川市議会 2012-09-05 平成24年第5回定例会(第2号 9月 5日)

本市におきましても、今現在、施工中であります東播磨南北道路でありますとか、側道部分市道加古川中部幹線、古くは東加古川都市計画道路新在家高畑線について排水性舗装を車道に導入しているのが現状です。  なお、透水性舗装につきましては、基本的に今、全ての歩道舗装実施しているのが現状でございます。 ○議長(坂田重隆)   小林議員

加古川市議会 2010-09-15 平成22年第4回定例会(第2号 9月15日)

新在家高畑線についてお聞きいたします。東加古川駅前広場以西予定道路につきましては、平成19年7月6日に、市の工事担当課より地元地権者、及び町内会長に対し、事業凍結の説明が行われました。以降、未施工区間工事は進められておりません。加古川市の道路整備プログラムにおきましても、後期の予定路線となっており平成20から30年度において未定の路線となっております。

播磨町議会 2008-09-09 平成20年 9月定例会 (第2日 9月 9日)

西の方に行く経路にはならないということになりますので、私、今朝ほども野口の近くまで行って、二俣のところで見とったんですけど、やはりあそこで出てくる車は、大半が少し北へ曲がって、農道を突っ切って、そのまま本荘高畑線に降りる車と、また、一方、まだ、農道を突き切って、そして、途中から南へ降りて、大中の方に曲がると、こういうふうな経路通勤者が通過しよると。  

加古川市議会 2008-03-06 平成20年第1回定例会(第2号 3月 6日)

駅北広場への主たるアクセス道路である都市計画道路新在家高畑線のうち、市道新在家野辻線StationNameからから駅北広場までの間につきましては、現在用地買収も完了し、建物2件の移転を残すだけとなっております。工事につきましては、平成20年度末には完成いたしますので、平成14年度から着手してまいりました東加古川周辺整備事業につきましては、おおむね完了する予定でございます。  

加古川市議会 2008-02-28 平成20年第1回定例会(第1号 2月28日)

増加などから基準財政収入額が伸びたことにより普通交付税で11億248万8千円の減額分担金及び負担金では、農村整備事業費分担金保育所保護者負担金年度分減額老人福祉施設入所負担金年度分追加などで、差し引き3,435万9千円の減額使用料及び手数料では、消防業務における申請・証明手数料追加建築確認手数料減額で、差し引き478万7千円の減額国庫支出金では、保育所運営費負担金新在家高畑線道路改良事業費補助金

加古川市議会 2007-11-28 平成19年第5回定例会(第2号11月28日)

現在、駅北広場都市計画道路新在家高畑線の一部については平成19年9月に供用開始を行い、残りの都市計画道路新在家高畑線の第1期区間駅北広場より東側約160メートルの区間につきましては、用地買収の目途が立ちましたので工事着手の準備中であり、平成20年夏ごろの完成予定しております。  

加古川市議会 2007-03-06 平成19年第1回定例会(第2号 3月 6日)

次に、JR東加古川駅の周辺整備進捗状況及び整備計画につきましては、駅北広場等都市計画道路新在家高畑線の一部区間延長約100メートル)の整備は、現在着手しており、平成19年夏ごろの完成予定であります。  新在家高畑線のうち、市道新在家野辻線から駅北広場西側交差点付近までの第1期の区間(全体延長約273メートル)につきましては、用地買収は77パーセントまで進んでおります。

加古川市議会 2007-02-27 平成19年第1回定例会(第1号 2月27日)

また、JR東加古川周辺におきましては、昨年完成した橋上駅、自由通路に引き続き、駅南北広場都市計画道路新在家高畑線などの整備を推進するとともに、新しい試みとして、公共用地を活用し、駐車場と駐輪場を有機的に連携させた「パーク・アンド・サイクルライド事業」を推進するなど、利便性が高く、魅力ある副都心形成に取り組んでまいります。  

播磨町議会 2006-12-13 平成18年12月定例会 (第3日12月13日)

一方、他の地域を見れば、少し北にあります県道古田高畑線加古川山の上交差点や稲美町の天満大池から中村間にある、見通しのよい田んぼの真ん中の交差点にも信号機設置がされておりまして、これらの道路と比較して交通量がはるかに多く、危険なこの交差点信号機設置が遅れているこの現状について、地域住民の要望は強まるばかりです。  以上のことから、町当局取り組みについて次のお尋ねをいたします。  

加古川市議会 2006-11-28 平成18年第5回定例会(第1号11月28日)

第1表、歳入歳出予算補正の内容ですが、歳入では、市税において個人所得及び法人の大幅な企業収益増加を見込んで21億2,000万円の追加地方交付税では普通交付税交付額の確定により12億7,017万2千円の減額国庫支出金では新在家高畑線道路改良事業補助金として2億4,318万5千円の追加県支出金では中心市街地整備事業に対する自治振興費補助金として250万円の追加財産収入ではBANBANテレビ

加古川市議会 2006-09-12 平成18年第4回定例会(第2号 9月12日)

とりわけ、この踏切の拡幅問題につきましては、この後も申し上げるところでありますけれども、朝夕通勤ラッシュの時間帯には、特にこの間、新在家高畑線整備などによりまして、あるいはショッピングセンター開設等に伴いまして、多くの方が非常に便利な地域である、あるいは速やかに通過できる、そうした踏切である、こうした立場から朝夕通勤ラッシュの時間帯には、いわれております開かずの踏切に大変、人と車と、あるいは

播磨町議会 2006-03-17 平成18年度予算特別委員会 (第3日 3月17日)

まず最初に85ページの道路新設改良事業でございますけれども、県道古田高畑線の南に、もともと本荘高畑線ということで南に延伸しておる町道がありますが、ここの道は平成8年の改良、土地の町の計画図におきまして、25メートル道路計画道路が、ちょうど石ヶ池の横を通って阿閇神社のところまで延伸するという計画が出されております。

加古川市議会 2006-02-28 平成18年第1回定例会(第1号 2月28日)

一方、JR東加古川周辺におきましては、平成18年末の駅橋化完成に向けた取り組みを進めるとともに、駅南北広場及び市道新在家高畑線などの整備を推進し、多様な都市機能が集積した魅力ある副都心形成に取り組んでまいります。  さらに、災害を未然に防ぐため、河川や水路、ため池の整備や改修、下水道雨水幹線整備など、引き続き計画的な治水対策を推進してまいります。  

加古川市議会 2005-09-08 平成17年第4回定例会(第2号 9月 8日)

そのような状況に加えて、踏み切り北側市道高畑線、東西線道路が開通したために、今まで以上に車が殺到し、危険な状態に拍車をかけることになっているわけであります。  先日も、一分一秒を争って、南北両側から車が踏み切り内に進入し、角を突き合わせた状況になってしまい、そのときに踏み切り警報機が鳴り出し、もうちょっとで大惨事を招く状況にありました。

  • 1
  • 2